たれながし

なんかあれだ、ダダ漏れとかそんなレベルじゃない、なんか色々ヤバイ、マジヤバイ

精神が成熟しないことと、背伸びしないこと

唐突ですが私、まったく一般文芸と呼ばれる作品を読みません。ちなみにここでいう一般文芸とは、本屋でよく言われるライトノベルや海外翻訳以外の一般向けの小説全般のことを指します。いや正確には何度か読んだことはあるんですが、何だかの形でアニメ化されたりマンガ化されたり元々ラノベだったりと私が手に取る作品は、手に取って読んだ作品が一般文芸だと思っていても、そのだいたいはオタ気質があるものなのかと絶望したりします。


例えばまず真っ先に思い浮かぶのが清涼院流水で、コズミックを手にとって読んだのですがその後マンガ化しました。まぁこれぐらいなら偶然かなと思い京極夏彦で、今度は魍魎の匣を読んだのですが、これはだいぶ後にですがアニメ化しました。更に森博嗣のすべてはFになるを手に取ったらその後何故かマンガ化、更に更には西尾維新を手に取り戯言シリーズの最初の巻を手に取ったんですが、この前に気付けば良かったのに、講談社ノベルズの作品群が巷では何故かライトノベルに該当するのだと気付いたのがこの頃。そしてこの頃を境に講談社ノベルズの作品群を読まなくなっていました。いや別にこのことが理由ではないけど……単純に趣味が読書方面からアニメ方面へとシフトしたってだけですが。それからも手に取った作品が元々はラノベだったりみたいなことがありましたが、先日の氷菓のアニメ化でとうとうトドメ刺されたって感じですかね……


いや何がショックって、手に取った作品のほぼ大半が何だかのライトノベル属性があるってことでしょうかね。お前ライトノベルじゃないと読めないのかよみたいなコンプレックスは、昔ほどでは無いにしろ正直結構でかくて未だにオタ属性無い作品を手にとって読んでも、その作品を楽しめない読める作品じゃないってのは、結構コンプレックスに感じますね。


で、そのコンプレックスの根本にあるのが「精神が成熟しないこと」ですかね。もういい歳なんだから精神的にも落ち着いて来て良いはずなのに、まったくその気配すら感じない。でも流石に「もう今じゃこいう作品楽しめないな」みたいなややエロ系ライトノベル作品があったりして、ああ今精神が成熟してきてるのかな……と思いきや実は昔からガチガチの戦闘系ライトノベルばかり読んでて、むしろややエロ系ライトノベルって昔から苦手やったやん直撃世代だったのにあかほりとか全然読んでないお前みたいなノリですよ。何これどうなってるの!?


しかしながらこんなアホなコンプレックス自体、正直「成熟という名の呪い」だというのは頭から分かっているのです。昔の人々が成長戦略という名の人々が発展性を求める為にしかけた呪いに近いものだということも。そしてそれがバブルの崩壊と共に脱構築されつつあるということも。何だろうなー、おっさん臭さみたいなのが今後脱臭されることもあるのだろうなーと思いつつも、ユートピア主義者がいうような成長の先にホントにユートピアがあるのかい? って感じで、結局は成熟とか成長とか嘘だったんですよマジで。


まぁアホなコンプレックスやらユートピアやらディストピアやらはもういいや、ディストピア飽きた。その点でいえば成長戦略無しの先にでもユートピアがあって良いじゃないみたいな逆説をやった日常系はえらいなー……ってどんどん話が脱線していってるじゃないか!?


そこで11月15日からの虚無主義→没落の流れから分かったのですが、無理に成熟して引き延ばしてぶっ壊れるよりは、背伸びしない方がいいんじゃないの? ってことですね。